
みなさんどもです。
今回紹介する漫画はこれです。
『血の轍』でございます。
『血の轍』を読むなら電子書籍サービスをおすすめしたいです。
この漫画には大体3つくらいの購入方法が存在しています。
・通販で購入するパターン
・電子書籍サービスを用いて購入するパターン
上にあるのが『血の轍』の購入方法なんですけど、僕はこの中だと『電子書籍サービスを用いて購入するパターン』を一番おすすめしたいです。
ここ最近って感染するかもしれないということで、外出したり誰かと接触するのが怖いと思うんですよ。自分もです。
電子書籍なら感染する可能性がないんです!!
『実際に書店に行って購入するパターン』だと感染してしまう可能性が高いんですよ。まず外出する必要があります。
書店に行くまでに、通行人と接触してしまうかもしれません。そしてお店に入って店員に『血の轍』を渡すときに店員との接触が生まれます。
まあ最近ではTSUTAYAみたいにセルフレジが主流になっている書店もありますが、まだ有人レジの書店が多いと思います。
『通販で購入するパターン』だと、外出することはないんですけど、第三者が宅配物に触れている可能性があるのでそこから感染してしまうかもしれません。
これらのことを考えるとやっぱり、電子書籍が一番おすすめできますよね。
外出する必要もないし、誰かと接触することもありません。
電子書籍は今の時代にピッタリな購入方法だと言えます!!
それと『血の轍』は色々な電子書籍サービスにて読むことが出来るんですけど、僕はその中でも『まんが王国』を一番におすすめしています。
これまで数多くの電子書籍サービスを試してきた僕ですけど、その中でも一番使いやすかったのが『まんが王国』でした。
後で『まんが王国』について少しだけですが、まとめていきます。
また、下の記事には『まんが王国』について物凄く詳しく載せてあるので、詳しい情報を知りたい方は下の記事もどうぞ。
26話の感想
ここでは『血の轍 26話』を読んでみた僕が感想の方をまとめていきます。
そんな怒るかあ?
前回、静一は謎の怒りで教卓を蹴って穴をあけてしまいました。
そして、今回の話ではいきなり職員室で説教です。
静一の周りには確認できるだけでも6名ほどの教師が囲ってました。
そのうちの一人の先生は『こんなことするような子じゃないだろ』と静一に突っ込むんですよ。
例えばいつも悪さをしている奴が何かをしたら、教師が集まるのはわかるんですけど、普段から悪い事をしてない生徒がこんな目に遭うのって結構珍しくないですか?
自分の小学生だったころを思い出してみてください。
25話の振り返り
『静ちゃん』
暗闇の中からそんな声が聞こえてきた。
すると、二本の手がこちらへやってくる。
その手はとある女性のものだった。どうやら首を絞めているそうだ。
『こどものくせに。』と何度も上から呟いてくる。
その女性の正体はママだった。
そこで静一は目を覚ます。静一の夢だった。
朝だった。
外では鳥がチュンチュンと鳴っていた。静一は汗でびっしょりだった。
静一は息が荒くなっていた。そして首を確かめる。
ドアの前にママが立って、こちらをじっと見ていた。
起きたか。もう7時だぞ。汗をかいている静一に対してこう話した。
『朝はん。肉まんね。』そう言って、トビラを閉められた。
あの首絞めから1か月経っていた。
静一はジャージに着て、玄関を開ける。外にはトンボが飛びまくっていた。
扉を閉めて、家の敷地から出る瞬間『静ちゃん』の声が聞こえた。
ママだった。
給食袋を忘れてしまったそうで、ママがサンダルを履いてこちらまで来てくれた。
ママは静一の顔を覗くように見つめて、しょんぼりしているのか。シャキッとして行ってらっしゃい。と話す。
静一はママの笑顔を見て困惑する。
場面は変わって授業へ。
教卓にいる担任は今日の日付が10/6だから出席番号の6番の人を呼んだ。
静一だった。
静一は立ち上がって、教科書を持つ。
皆が見守る中、吹石も見つめていた。
静一は一度は口を開くが、ノートに何やら書き始める。
まだ喉が痛いので喋れないと書いてあった。
担任はまだ喉が痛いのか。早く治せよと言ってきた。
静一は座って虚無になっていた。
そして掃除の時間。静一は教卓の近くをホウキで掃除していた。
夢でみたママの顔が頭の中でちらつく。
すると、後ろから首を触られてしまう。
小倉だった。
あまりにも頭の中で考えていた事とマッチしていたので、思わず『ひゃっ』と声が出てしまった。
小倉はふざけてどんどん首を触る。
静一は言葉にならない抵抗を口でする。
ぐっはっふあっだあっ!
静一はとても息が荒くなっていた。
小倉は喋れるじゃねえかと笑う。
最近喋れないからつまらない。何か言ったらどうだ。小倉の後ろにはイツメンもいた。
遠くから吹石は見つめていた。
小倉は静一の近くに寄って話す。夏休みに長崎屋に母親と2人で一緒にいただろう。
中二にもなって母親と2人でいるのか。だせえな。小倉は笑っていた。
静一は何を考えたのか、教卓の側面を蹴った。
その鈍い音に教室にいる生徒の視線は教卓に集められた。
となりで驚くイツメンたち。彼らもまた教卓を見つめる。
教卓には大きな穴が開いていた。
静一は『フウッフウッフウッ』と息を荒くしていた。
吹石は心配そうにそれを見つめる。
26話をちょいっとネタバレ
何でこんなことをしたのか説明をしなさい。
静一の担任が問い詰める。
静一は職員室にいて、周りには6名ほど教員が囲んでいた。
反省しているのか、静一は下を向いていた。
問い詰めた先生はため息を吐いて、こんなことをする子じゃないだろ。と話す。
西村先生という先生が語り始める。
八つ当たりするにしても教卓は一番ダメだ。教卓を壊すということは先生を侮辱することだ。学校を侮辱しているということだ。と。
静一は思わず涙を流してしまう。
西村先生は泣くくらいなら最初からやるなと呆れる。
すると、静一の後ろにいた先生が静一は今は喉が痛くて声が出ないんだ。反省してるよな。と慰める。
「まんが王国」って本当におすすめできるんです!!
上の方でも話になりましたが、ここでは『まんが王国』についてちょこっとだけですがまとめていきます。
ちなみに下の記事にはもっと『まんが王国』について詳しくまとめてあるので、詳しい情報を知りたい方は下の記事もどうぞ。
「じっくり試し読み」はガチでお得
普通の電子書籍の漫画の試し読みって大体2,3話くらいなんですよ。多くても。
でも『まんが王国』だと『じっくり試し読み』の対象にさえ入っていれば2,3冊くらいは平気で読める場合があるんです!!
支払い方法が沢山ある方がいいですよね
・au かんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い
・atone(翌月コンビニ払い)
・楽天ペイ(旧楽天ID決済)
・Amazon Pay
・LINE Pay決済
・Apple Pay決済
・WebMoney
・クレジット決済
・ペイペイ決済
上にあるのが『まんが王国』にて使う事の出来る支払い方法たちです。
これだけあれば皆さんの使いたい支払い方法がきっとあるはずです!!
ちなみに僕はこの中だと『auかんたん決済』を使わせてもらっています!!
最後に
いやあ、自分も教師に怒られたことありますけど、普段あまり悪いことしてないんで
『お前なら、次は大丈夫か。』とよく言われていましたよ。
では!!