
沙村広明『無限の住人』第7巻&第8巻のネタバレ感想です
第7巻
第三十二幕 群
やっぱり百琳は尸良のことをよく思ってないらしいですね
まあ女からしたら最悪な奴って感じもします
無骸流は関を越えることが出来ない
つまりは江戸にしか居れないということですね
無骸流の上の人間は幕府関係者とかか?
卍から見た凛は手のかかる妹っぽい感じがします
弱いくせに危なかっしい所がほっとけないです笑
偽一は何故、凛に教えたのか
凛の覚悟に敬意を持ったとかですかね?
第三十三幕 群
無骸流は手形を申請したら上からの妨害に遭う
つまり幕府関係者の人間が上にいるって事ですよね?
あと、卍は時代錯誤ではなく自信過剰だと思いますね
不死故の戦法と百人斬りの実績
なんやかんやで圧勝したのはほとんど無いですからね
そんな中、凛と卍はこの前の件で辻斬り認定されて指名手配されてしまう…どうあがいても関所を突破するのは不可能なんじゃないですかね?
第三十四幕 群
真琴は内通者だと勘づかれてないか…!?
最初に泊まった宿の人のところに頼りに行く凛
尸良が訴人という事は役所に訴えた人という意味ですね
アイツ…なんか小さい男だな…
凛が関所を通る方法
思いつくのだと顔を整形するとかですかね?
あの時代なら命の保証もないですし危険な選択肢だと思います
第三十五幕 群
新宿に来た逸刀流の人間を襲撃して手形を奪う
それが卍が関所を通れる可能性の一つって事ですね
無骸流の上の人間にお膳立てすれば凛の指名手配は消すことができる
やっぱり幕府関係者じゃないか!!
卍は元々お尋ね者ですから無骸流とはなるべく近付きたくないのもあるのかもしれませんね
だから尸良を飼ってるという理由で手を切った
第三十六幕 群
凛が関所を通る方法
整形…では無かった笑
コネを使い通るというシンプルな方法
宿屋の親父の話に出てきた遊女のような人はたくさんいるんでしょうね
第三十七幕 群
使いを三人も寄越した!?
やっぱり真琴が怪しまれてるから…
卍が影の様子を見て時間を把握してましたがそういう知識は昔の人はみんな共通して持ってそうですね
便利な道具がないからこそ知識をたくさん蓄えている
殺す殺さないの話で三人のうち、2人は殺していいとすぐに考えるところが戦闘狂って感じがしますね
第三十八幕 群
真琴自身は疑われてないようだがこのまま不穏な動きが続くと内通者の存在を疑われますね…
卍は腕が立つ不死の男ってだけで超人的な身体能力は無いからかなりの頻度で逆境になりますね笑
第三十九幕 群
不死身故のガッツと剣の技術で何とかマトモに戦える状況になりましたね
頭を刺されるのは久しぶりらしい…目がかすむのか…
脳をぶっ刺しまくって蟲が修復するスペースを作らなければ思考が出来ず戦えなくなるのでは?
まだ1番強そうな奴が残ってますしそれなのに片腕だけで戦うつもりなのか…
第四十幕 群
不死の身体を活かしたトラップで敵を討ち取っていく卍
しかし身体を斬りすぎて貧血気味に…
不死身の肉体でも貧血になったら流石に死ぬんですかね?
貧血気味で傷だらけで河の中とかめちゃくちゃ危険な戦いですね…
第8巻
第四十一幕 群
卍も体力の限界もありますしかなりキツそう…
5体満足ならけっこう圧勝出来てたのかなとは思います…
百琳が助けてくれましたが卍はまた借りを作ってしまいましたね…
あの矢は毒入りだったのか!ズルい!!
第四十二幕 群
被り物男は不死に憧れているだけあって生命力も凄かった…
真理路がけっこう頑張ってた!!
腕はまだまだっぽいけど男気を見せた!!
卍の斬られた腕などは手遅れになるとくっつくかなくなる!?
腐ると不味いんですかね?
あのおっさんは誰だっけ…!?
第四十三幕 群
あのおっさん、誰だっけ…!?
飯屋の人ではないような…
卍と凛のことも覚えているようですし…
凛の復讐はただの復讐では無くなっていますね
今まで助けてくれた人達への答えを示さねばならない
自分1人の戦いでは無くなっていますね
第四十四幕 群
昨夜の風呂場で何があったのかは語られず…
しかし女房の方の心は動かされたようですね…
お奉行様は気の利くいい人…しかし質問内容によっては大ピンチになりますね…
例えば親の名前とか聞かれた時には…
第四十五幕 群
尋問も家系周りに関することばかり…
しかしそれも中屋の女房の指示によって全て暗記させられ疵もつけられた
それが昨夜の風呂でのことなんですね
凛も肝が据わってますがお奉行様の疑いようも深すぎる
第四十六幕 ひそかなる
今回からは天津がメインのお話に
卍の動向がめちゃくちゃ気になるますがそっちを早く見たい…
第四十七幕 ひそかなる
天津は独特の構えをしますね
師範代らしき人が帰ってきましたがその横には天津が道を尋ねた女性が…女房か…?
アレを持っていかれるとは?
考えられるのは名刀か、それとも天津が道を尋ねた女性とか…?
師範代の女房ではなく娘で道場の跡取りと婚姻を結ばせるつもりとかですかね?
見開きでフィルムみたいに戦闘シーンを描くのカッコよすぎですね
しかも絵が上手すぎる…!!
電子書籍のオススメ!!
最近、電子で漫画を買うことが多くなりました
『無限の住人』も電子書籍で購入しました!
いや〜かなり使いやすい。本格的に電子書籍に移行するのも考え始めています
電子書籍を徐々に使い始めて感じたメリットがこちらです!
・紙の単行本より値段が少し安い!!
・セールなどが定期的に行われる!!
私はたまたま、定価で約4万6千円が セールを使うことで1万7千円ほどで買えまし た!
・場所を取らない!!
紙だと大量に購入しても本棚のスペースに限りがあり、だんだんと買うのを躊躇ってしまいます…しかし電子だと容量に空きがある限り無限に買えます
・見開きが綺麗に読める!!
見開きが綺麗に読めるのはかなり重要です。