
みなさんお元気如何ですか?
今回も漫画の記事となっております。
この記事でネタバレしていきます漫画はこれです。
『血の轍』でございます。
『血の轍』ってまんが王国で読むのが良いんですよ。
『血の轍』には主に3つくらいの購入方法が存在しています。
・通販で購入するパターン
・電子書籍サービスを用いて購入するパターン
上にあるのがその購入方法たちとなっております。
僕はこの中でも『電子書籍サービスを用いて購入するパターン』を一番におすすめしたいです。
ここ最近、僕もそうなんですけどあまり外出したくないんですよ。感染するかもしれないということで。
電子書籍ならこの問題を解決できるかもしれないんです。
『実際に書店に行って購入するパターン』ですと、外出するのはもちろんなんですけど他人との接触を避けられないんですよ。
まず、自宅から書店に向かうまでに接触してしまう可能性がありますね。無事に書店に着いて本棚から『血の轍』を取り出して、レジまで持って行きます。ここでも感染のリスクが生じます。
店員との接触ですね。最近ではTSUTAYAみたいにセルフレジの書店が増えてきているので一概に危ないとは言えませんが、それでも感染のリスクはあります。
『通販で購入するパターン』ですと、外出はしないで済むので安心できると思われがちですが、ここにも危険は隠れています。
第三者が宅配物に触れている可能性があるのです。
宅配物が感染源になって感染してしまう可能性は少ないですが、ありえます。少しでも可能性があるので怖いですよね。
これらと比べても『電子書籍サービスを用いて購入するパターン』だと自宅から出ることなく、自分の持っている端末で購入から閲覧まで済ます事ができるので、感染のリスクを無しにできますね。
また、『まんが王国』は様々な電子書籍サービスにて購入することができるんですけど、僕はこの中でも『まんが王国』を最もおすすめしています。
『まんが王国』は僕がこれまで試してきた電子書籍サービスの中でも一番使いやすかったので、是非ともおすすめしたいです。
後で『まんが王国』については少しだけですが、まとめていきます。また下の記事には詳しい情報をまとめてあるので、詳しい情報を知りたい方は下の記事を読むと良いですよ。
17話の感想
ここでは僕が『血の轍の17話』を読んでみて個人的に気になった箇所をまとめていきます。
なんだ、この感じは・・・。
前回、ショッキングなことがあってから静一はまともに話せなくなりました。
話すときも物凄くどもるようになりました。
ママが静一に話しかける時もとてもドモります。
しかし、ママはまるでそれがなかったかのように接します。
周りの人たちは静一がおかしいと気づくんですけど、まじでこのアンバランスな感じなのが最高にサイコっぽくて怖いです(笑)
16話の振り返り
あまりにもママが来るのが遅いので、パパは玄関を開けてママを探し始める。
2階に上がって探す。そして静一の部屋に行ってママの居場所を聞こうとする。
扉を開けると、ママと静一はベッドで向き合って、ママが静一包みながら寝ていた。
そして、2人の周りには破られた紙が散らばっていた。
パパはお口パッカーンで見つめていた。
部屋ではセミの鳴き声だけが響いていた。
すると、静一がまるで赤ちゃんのような瞳でパパを見つめる。
いったいどうしたんだ。何かあったのか。パパは困惑する。
破られている紙を見て、一体この紙は何なんだ。
ママの肩に手を触れてどうしたんだと聞く。
ママはムクっと起き上がる。その顔は明らかに泣いた後の顔だった。
どうしたんだ。大丈夫なのかとパパは聞く。
忘れ物は見つかったのかと聞く。するとママは不敵に笑みをこぼし始める。
私、行かないから。そう呟くママ。
病院には行かない。一人で行ってくれ。と。
パパじゃ何でだ、と尋ねる。
行ったってしょうがない。自分が行っても何か意味があるのか。と答えた。
何を言っているんだ。そんなことは無いぞと返すパパ。
わかんないのか。なんにもわからないんだな。
自分がどんな思いでいたのかなんて、なんにもわからないんだな。
ママは泣いているのか笑っているのか分からないような声を出していた。
パパは悲しい顔になる
わかる。色々とショックなんだな。自分もそうだ。でもママのせいではない。
みんなもそれはわかっている。大丈夫だ。みんなわかってくれる。しげるもきっと。と語るパパ。
『何がわかるん!? 何がわかるってゆうん!?私達は知らない!!』
と叫ぶママ。
自分たちは関係ないと、静一を庇うようなポーズをとるママ。
パパはさっさとみんなのところに行けば良い。
早く!!さっさと行って!!ママの顔はまるで魔物みたいだった。
息も荒くなっていたし、涙も出ていた。
まるで、怪物から守る親子動物のようだった。
パパは困惑して、わかった。帰ったら話そうと呟いて部屋から出て行った。
落ち込んでいるママの後ろ姿を見て、静一は声をかけてやろうとする。
すると、ママは腕を伸ばして振り返って、あはっと笑った。
言っちゃった。お昼どうしようか。お寿司でもとるかい。散らかっちゃったから掃除機かけなきゃね。とまるで何もなかったかのようになった。
鼻歌を交えながら、部屋から出て行った。
17話をちょこっとネタバレします。
静一は部屋で机に向かっていた。
どうやら宿題をしているそうだ。
あれからママは何も言わなかった。しげるや吹石のことも。静一とママは一度もしげるの病院には行かずに、3週間が経った。
静一はママのキスしたことを思い出しているのか唇に手を当てる。
すると、ママが部屋に来た。
宿題は進んだのかと聞いてくる。
静一はほとんど終わった。夏休みも終わりだし。とどもりながら答えた。
ママは静一の服を買いに行くから長崎屋に行こうと言ってくる。
熱い真夏の外、2人は自転車に乗って道路を駆ける。
2人共、この炎天下のせいか息が荒くなっていた。
すると、おばさんが『あ!!長部さん!!』と言って2人を呼び止める。
今日も暑いね。親子でお出かけか。静一は大きくなったな。一体何歳になったのと聞く。
静一はどもりながら十三歳と答える。
おばさんは何かおかしい静一に違和感を感じた。
そして2人は長崎屋に着いた。
服コーナーを巡る2人。
静一は浮かない顔をしていた。
「まんが王国」はマジでおすすめしたい。
上でも話しましたが、ここでは『まんが王国』について少しだけですがまとめていきます。
僕はこれまで数多くの電子書籍サービスを試しまくってきました。その中でも一番使い勝手が良かったのが『まんが王国』だったんです。
『まんが王国』の登録の決め手だった「じっくり試し読み」とは
普通、電子書籍サービスの試し読みって精々2,3話くらいなんですよ。でも『まんが王国』は異なります。
『じっくり試し読み』の対象にさえ入っていれば2,3冊くらい平気で読める場合があるんですよ!!
すごくないですか!!?
支払い方法は多い方が良い。
・au かんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い
・atone(翌月コンビニ払い)
・楽天ペイ(旧楽天ID決済)
・Amazon Pay
・LINE Pay決済
・Apple Pay決済
・WebMoney
・クレジット決済
・ペイペイ決済
上にあるのが『まんが王国』にて使う事の出来る支払い方法たちとなっております!!
最後に
いやあ、静一の『ママのオモチャ』感がマジですごい伝わります。
では!!