『火ノ丸相撲』第9巻ネタバレ感想!ダチ高相撲部のそれぞれの思いがぶつかり合う!!

週刊少年ジャンプで連載していた川田先生の『火ノ丸相撲』第9巻のネタバレ感想です

第71話 金星

三ツ橋は確実なチームの勝利のために自分の身を犠牲にする覚悟がまだまだあるのがとても良い…!!

根性ありますね!!

火ノ丸vs部長

火ノ丸が例え不調だろうと容赦なく弱点を突いていくのをズルいとは決して思わない

むしろ真剣勝負って感じがして好きですね

第72話 潮 火ノ丸と小関信也

火ノ丸の礼儀
武道を嗜む者としては当然だなあと思いますね

競技者としてはちょっとありえないですけど…

火ノ丸から部長への想い

火ノ丸から見ても部長は”心”が強い
真田と同じように部長に影響され、負けないように思っていたんですね

小関部長、千葉県高校相撲界のインフルエンサー

いくら怪我をしているとは言え国宝鬼丸の全力に耐えられる実力は流石です!!

第73話 楽しそう

廻しって何重にも巻いてるんですね…(にわか)

普段から練習で試合することはあっても練習と公式戦では”何か”が違いますからね

そりゃあ全力でぶつかり合えたら楽しいって感情が湧くでしょうね

試合を羨ましく思う桐仁、これ絶対に無理して試合出る前振りだよなぁ…

試合は火ノ丸の勝ち

2人とも凄い良い顔してる
それに土俵を出たらすぐに優しい部長に戻るのがとても良い

第74話 甘やかされている連中

ユーマはやはり基礎的な部分が足りないのか…?

柴木山親方は火ノ丸でがっぽり稼ぐつもりだ…

高校生の、たかが予選でも高校生にとってはその仲間と戦える大事な試合の一つで、3年生は負けたらサヨナラ

だからこそ、たかが予選でも熱狂するんですよね

火ノ丸は負傷してても金盛に勝利…!!

第75話 何より嬉しいこと

大河内が全国!?
お前、また全国の国宝のかませにされるぞ…

レスリング部の顧問は超有能ですね
この人、”青春”が大好きそう

相撲部、ついにマネージャーが!!

というかレイナは当たり前のように相撲部メンバーといるじゃん!!

もっと早くマネージャーになれよ!!

第76話 食うしかねぇぜ!!

焼肉回!!

相撲部だけあってめっちゃ食う

店長も最後は「頑張れよ」なんて言っといて出禁オチは笑った

ユーマは何か問題を抱えてるのか…?

第77話 知ってほしいこと

各々の特技を最大限活かすために苦手を克服する特訓

苦手を克服すれば自分の領域に持ち込みやすくもなりますね

ユーマは自分の想いを全て部長に吐き出した
部長はそれを全部受け止めて優しく包み込んでくれるから素敵ですね

ユーマは真面目すぎるから自分のした事を後悔して、真面目すぎるから部長に甘えられない

この真面目な努力が全国で報われるのが楽しみだ…

火ノ丸もユーマのことは許してるっぽい?
レイナにかけた言葉も冗談っぽいですね

第78話 もう一つの報酬

ユーマの師範は何で大会の映像を!?

天王寺は火ノ丸の憧れゆえに、勝てるイメージが湧かないとは…

近づいたと思ったら遠のく…現実ってやつは恐ろしい…

柴木山親方は火ノ丸達に魅せられた

それはこの漫画を読んでいる読者も同じなので親方の気持ちはわかる…!!

第79話 戦国時代ってやつ

名古屋城を見たりと火ノ丸は意外と旅行とか好きなのか
それとも単に歴史が絡んでるから見に行っただけなのか…?

堀ちゃんも成績が良いタイプだな!?

日景典馬もかなり相撲バカなタイプ
そして開幕突きをぶちかますとはユーマの良い手本になるタイプでは?

おすすめの記事