十二話:血の轍のネタバレを少々感想も それは悪夢の続きだった。

みなさんおはこんばんちはー。

今回も漫画をネタバレしていきますよー。

今回紹介させていただく漫画はこれになるんです!!

『血の轍』でございます。

僕はまんが王国で『血の轍』を読むことをおすすめします。

この漫画には大体3つくらいの購入方法が存在しています。

購入の種類
・実際に書店に行って購入するパターン
・通販で購入するパターン
・電子書籍サービスを用いて購入するパターン

上記にあるのが『血の轍』の購入方法です。僕はこの中だと『電子書籍サービスを用いて購入するパターン』をおすすめしたいです。

去年ごろから、外出するのが怖いと感じる方が多いと思うんですよ。感染してしまう可能性があるので。

『実際に書店に行って購入するパターン』ですと、外出するのはもちろんのこと、他人との接触を避けることが出来ないんですよ。

書店に着いて『血の轍』を見つけて、それをレジまで持って行きますよね。その時に店員との接触が生まれるんですよ。

最近ではTSUTAYAのようにセルフレジの書店が増えてきていますが、そもそも本をレジまで持って行くときに他の客と接触してしまう可能性があります。というか書店に行くまでに通行人と接触してしまうかもっしれません。

『通販で購入するパターン』だと外出はしないで済むんですけど、第三者が触れた『血の轍』を受け取る可能性が高いんです。つまりそこから感染してしまうということがあるので、感染のリスクはあります。

それらと比べて電子書籍は外出もしなければ、誰とも接触することがありません。

電子書籍は購入から閲覧までを自宅で済ますことができるので、ぜひともおすすめしたいです。

そして『血の轍』は色々な電子書籍サービスにて読むことができます。

僕はこの中でも『まんが王国』を一番におすすめしたいです。

これまで色々な電子書籍サービスを試してきた僕ですけど、その中でも最も使いやすかったのが『まんが王国』でした。

あとで『まんが王国』については少しだけですが、まとめていきます。

下の記事にはもっと『まんが王国』についてまとめてあるので。よかったらそちらもどうぞ。

12話の感想

ここでは僕が『血の轍 12話』を読んでみて個人的に思った箇所をまとめていきます。

いやあ、静一の深層心理怖すぎでしょ。

なんか、ちょくちょく静一の心の中の思いが言葉ではなく描写などで表現されるんですけど、今回は静一の悪夢から始まります。

幼少の頃、死んでいた猫をなでていた時の事を思い出していると、その猫の顔がしげるか静一なんですよ。

恐ろしいです。

あと今回の話は心臓が弱い方は読まない方がいいかもしれません。

特に5ページ目はヤバいです(笑)

11話の振り返

床に座り込む静一に質問をする警察。

君はママのそばにいたはずだ。ママの言っていることで間違いないかと。

後ろではママは静一の左肩に触れている。

ママの顔は恐ろしいせいか、見ることができなかった。するとママは手を肩から離してきた。

そこで静一はついママの顔を覗き込む。

ママの顔はとても微笑ましい顔をしていて、笑顔だった。

黙り込む静一に警察は違和感を感じる。

どうしたのか。お母さんの説明で間違いないのかと。

ママはまるで諦めかけた顔をする。

そこで静一は『はい』と答える。

ママの言う通りだと。

ママは驚いた表情をして静一を見つめる。

警察は今度はしげるを発見した叔父にどんな様子だったのかを聞く。

静一はママをチラ見する。

ママは放心状態だった。

そして一行は叔母と叔父を置いて車に乗る。

また明日に様子を見に行くと。

ママは車に乗る前に叔母と叔父に頭を下げる。

ごめんなさい。と。

叔母は静子さんのせいではない。自分のせいだと返す。ごめんね静子さん。と。

静一はママの顔をじっと見つめる。

車の中はまたもやお通夜状態だった。

運転席にはパパ。助手席には祖父。

後部座席には祖母とママで静一を挟んでいた。

そして、家に着く。辺りはもう真っ暗だった。

三人は居間にの座椅子に座る。

一呼吸入れるパパ。

静一を見てお腹が空いたろ。何も食べていないもんな。ママ。何か頼む。と話して、一服しに行こうとするパパ。

パパがいなくなって二人きりとなる静一とママ。

すると、ママが『静ちゃん、肉まんとあんまんどちらがいい』と話す。

静一はなんだかうれしそうな顔をしていた。

静一は肉まんと答えた。

12話をちょこっとだけネタバレ

幼少の頃の静一はママと一緒に冷たくなった猫をなでている。

その猫の頭は少年の頭だった。

静一かしげるか。

その頭は血だらけになっていた。

ママは死んでいる。と答える。

なんで死んでいるんだ。なんでなんだと静一はママに聞く。

その頭はどんどん出血していって、撫でる手には少し大きいハエが止まっていた。

ママの顔をみると、とても微笑ましい顔していた。

次の瞬間、ハンターハンターのパームみたいな顔になって、そこで静一は目を覚ます。

起きると静一は汗だらけで息も荒くなっていた。

階段を降りて、居間に行くとパパがいて挨拶をしてきた。

どうやら着替えたばかりのようだ。静一は居間の座椅子で座る。

ママは朝ごはんはツナマヨおむすびでいいかと聞く。

静一がうんと答える。

パパがご飯を食べたらみんなで病院に行こうと話す。

しげるところだ。

9時ごろに出ると話す。

静一は『やだ』と断る。

空気が凍り付いた。

色々な電子書籍サービスを試してきた僕が「まんが王国」を最もおすすめする訳とは

ここでは上の方でも話になりました『まんが王国』についてまとめていきます。

僕はこれまで数多くの電子書籍サービスを試してきました。その中でも一番使いやすかったのが『まんが王国』だったんです。

そして、下の記事は僕が過去に『まんが王国』について詳しくまとめたやつなので、詳しい情報を知りたい方はそちらもどうぞ!!

「じっくり試し読み」はまじですげえ。

『じっくり試し読み』それは『まんが王国』の優良サービスの一つです。

僕が『まんが王国』に登録する決め手でもありました。

サービスの内容としては読んで字の如く『まんがをじっくりと試し読みする』ってものになるんですけど、特筆すべきはその量にあるんです。

普通、電子書籍サービスの漫画の試し読みって多くても2,3話くらいなんですよ。でも『まんが王国』は違います。

『まんが王国』の場合『じっくり試し読み』の対象にさえ入っていれば2,3冊くらい平気で読める場合があるんですよ!!すごくないですか!!?

『まんが王国』って本当に色々な支払い方法に対応しているんですよ!!

支払い方法
・spモード
・au かんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い
・atone(翌月コンビニ払い)
・楽天ペイ(旧楽天ID決済)
・Amazon Pay
・LINE Pay決済
・Apple Pay決済
・WebMoney
・クレジット決済
・ペイペイ決済

上記にあるのが『まんが王国』にて使う事の出来る支払い方法たちとなっています。

これだけあれば皆さんに合った支払い方法がきっとあるはずなんです!!

最近では見かけなくなりましたが、電子書籍サービスの中にはクレジットカード決済にしか対応していないってのがあるんですよ。

でも、『まんが王国』はクレジット以外にもこんなに色々な支払い方法に対応しています。すばらしいですね。

ちなみに僕はauかんたん決済を使っています。

最後に

いやあ、このお通夜状態の表現が本当に巧いなあ。作者は。

では!!

おすすめの記事