
みなさんどもーです。
今回紹介する漫画はこれです。
『血の轍』でございます!!
『血の轍』ってまんが王国で読むのが一番なんですよ
この漫画には大体3つくらい購入方法があるんです。
・通販で購入するパターン
・電子書籍サービスを用いて購入するパターン
上にあるのがその購入方法たちになるんですけど、僕はこの中だと『電子書籍サービスを用いて購入するパターン』を一番におすすめしたいです。
近頃、外出したり他人と接触するのが怖いと思うんですよ。感染してしまうかもしれないので。
『実際に書店に行って購入するパターン』だと外出が必要なのは勿論のこと、他人との接触を避けることができないんですよ。
まず店員に漫画を渡すときに接触が生じます。TSUTAYAみたいにセルフレジだったとしても他の客と接触したり、書店に行くまでの道中で接触してしまって感染のリスクが高くなります。
『通販で購入するパターン』になりますと、外出はしないで済むんですけど、宅配物に第三者が触れている可能性があって、そこから感染してしまうということがありえるんです。
あと『血の轍』は数々の電子書籍サービスにて購入することができるんですけど、僕はその中でも『まんが王国』を一おすすめします。
僕は今まで様々な電子書籍サービスを試してきたんですけど、その中でも一番使いやすかったのが『まんが王国』だったんです。
後で記事の下の方でも『まんが王国』については少しだけですがまとめていきます。下の記事には『まんが王国』についてものすごく詳しくまとめていきますので詳しい情報を知りたい方は下の記事をどうぞ。
8話の感想
ここでは僕が『血の轍 8話』を読んでみて個人的に思ったところをまとめていきます。
透けてるでえ!!!
真夏の暑さのせいか、ママの服がじっとりしてるんですよ。
静一にギュッとしてもらっているときに透けてるんですよ!!
しかも、大臀筋もちょっと見えます!!たまらねえ!!
7話の振り返り
みんなが崖に着いた時はママは人魚のアリエルみたいな座り方をして崖の方を見ていた。
そしてゆっくりこちらを振り返る。
叔母はママの腕を掴んでしげるはどうしたんだと聞く。
静一は大人たちの隙間からママを覗く。
叔母の息はどんどん荒くなっていった。
ママは口をパクパクさせる。
『しげちゃんがふざけて・・・ここでうぇーいって・・・』
とジェスチャーも交えて状況を説明するママ。
叔母は不思議そうにママを見つめる。
今度はママは謝り始めた。
間に合わなかった。よろけて落ちてしまった。
自分がせっかくついていたのに、ごめんなさい。ごめんなさい。と。
ママの目は涙が出ていた。
叔母は崖の下にむかってしげるの名前を叫びまくる。
すると、叔父がしげるの帽子をみつける。
叔母もそれを見つけて早く助けなきゃと叫んで、飛び降りようとする。
パパと叔父が叔母を必死に止める。
叔父は冷静になって下に降りられるところを探すぞと提案うすr。
祖父はパパにふもとまで行って救急に連絡するように頼む。
叔父は降りることろを探す。祖父はその反対側に向かって探し始める。
みんなが各々走っていき、静一はママをじっと見つめていた。
パパはママに大丈夫だ。しげるはきっと無事だとなだめる。
そのママの目はなんだか退屈そうな目をしていた。
パパは静一に自分はふもとに行って救急に電話をするから、ここで待っていてママを頼むと伝えた。
そしてパパもいなくなった。
崖には静一とママだけになった。
静一は呆然とするママを見つめる。
近くまで行ってみるとママは何やら呟いていた。
まったく関係のない事を呟いていた。
文脈がしっかりとしていなかった。
静一はママと叫んで正気に戻そうとする。
ママはハッとして静一に近づいて座りながら静一に抱き着く。
ギュッとしてと呟きながら。
静一も抱きしめ始める。
8話を少しネタバレ
ママは静一にギュッとしてと呟いて抱きしめ始める。
静一は何が起きているのか理解ができなかった。息がどんどん荒くなっていく。
静一は少し前かがみになってママに抱きしめる。
ママの服は汗のせいでとてもじっとりしていてベタベタしていた。そしてギュッとする。
静一は思い出す。
『ママ、ねこさんつめたいよ?どうしてしんじゃってるん?どうして?』
以前、道端で倒れている猫を触った時だ。
すると、ママは静一に離してと言って行かなきゃと呟き始める。
ママは崖の反対側へフラフラと歩き始める。
静一がどこに行くんだと聞くと、しげるを探しに行かなきゃいけないでしょと返してきた。
静一はゾッとした。
ママはあの獣道を走り始める。
静一はママと叫んで追いかけていく。
ママは静一の事を無視してどんどんと進んでいく。
セミの声がとてもうるさかった。
静一はこんなことを思う。
ママは今変になっているんだ。おかしくなっている。ママは今、本当のママじゃないんだ。
「まんが王国」についてちょこっとだけ説明します
ここでは上の方でも話した通り『まんが王国』についてまとめていきます。
僕はこれまで数々の電子書籍サービスを試してきましたが、その中でも一番使いやすかったのが『まんが王国』なんです!!
ちなみに下の記事は僕が過去に『まんが王国』について詳しくまとめた記事なので、詳しい情報を知りたい方は下の記事をどうぞ。
「じっくり試し読み」について
『まんが王国』には色々と良いサービスが存在しているんですけど、その中でも一番なのが『じっくり試し読み』ですね。
『じっくり試し読み』は僕が『まんが王国』に登録する決め手でもあります。
サービスとしては普通に読んで字の如く『まんがをじっくりと試し読み』するってものなんですけどその量がすごいんですよ!!
普通、電子書籍サービスの漫画の試し読みって大体2,3話くらいなんですよ。『まんが王国』は違います!!
『まんが王国』だと『じっくり試し読み』の対象にさえ入っていれば2,3巻くらい平気で読めるんですよ!!
ちなみに対象になっている作品の数は2,300くらいあるそうです。多いですね!
支払い方法ってたくさんある方が良いんですよねえ。
・au かんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い
・atone(翌月コンビニ払い)
・楽天ペイ(旧楽天ID決済)
・Amazon Pay
・LINE Pay決済
・Apple Pay決済
・WebMoney
・クレジット決済
・ペイペイ決済
上にあるのが『まんが王国』にて使う事の出来る支払い方法なんですけど、多いですよね!!
これほど多く有ればみなさんに合った支払い方法がきっとあるはずです!!
個人的にはクレジットカード決済以外に対応しているのがありがたいですね。
最近は見なくなりましたが電子書籍サービスの中にはクレジットカード決済にしか対応してないってのがあるんですよ。
この記事を読んでいる方の中にもこう思っている方がいると思います。
『クレジットカードってあんまり使いたくないんだよなあ』
『クレジットカードは奥さん(旦那さん)が管理していて勝手に使うと「なにマンガなんかに使ってるんだ」と言われかねない』
『そもそもクレジットカード』を持ってないって方。
僕はクレジットカードはあまり使いたくない派なので『まんが王国』ではauかんたん決済を使っています!!
最後に
いやあ、ママの脳みそってどうなってるんですかね。
さっきまであんなに楽しくランチをしていたのにすぐ殺せるってやばくないですか?
では!!