【ネタバレ注意】『ブラッククローバー』第10巻感想【初めて読んでみた】

週刊少年ジャンプ連載中の田畠裕基先生の『ブラッククローバー』10巻の感想です。

第81話 そんなアイツが

ゴードンがこれをきっかけにアスタと仲良くしたいらしいが確実にバネッサがメインの話になりそうなのでちょっと可哀想…笑

他の団は個人個人で争ってる感じがありますが黒の暴牛はアスタが来てから個人よりチームとしての強さで他の団と競い合っている印象があります。

魔力に恵まれなくても仲間に恵まれた。

諦めずに努力してきたからみんなついて来たんですよね。
努力は裏切らないを体現してるような感じです。

あと任務外の事だからこっそり行かないとヤミ団長に怒られるらしいですが何も言わずにみんなを見守る団長がカッコいいですね。

こういう仲間の為の行動ならそりゃあ見逃しますね。

バネッサ姐さんは魔女の国出身

いかにも魔女!!って感じの服装でしたしね。

第82話 魔女の森

この3人が小説版のキャラか…!
それにしても周知の事実のようにこいつらと話が進んでいくな…

古代魔法はこの世界では使える者がいないらしいと。

過去の世界の方が魔法は強力だったのか。

魔女の森は人口の全てが女性!?
魔女は魔女の森でしか生きられない掟があり強魔地帯にある。

どうやって子供作ってるんですかね?
魔女達の会話で男をひっかけたなんて台詞が出てますがそう簡単に外から入れないでしょう。

バネッサの糸魔法は極めれば運命を操れる…!?
よくわからないけど強い…!!

古代解呪魔法…!
古代魔法が使える人間がいない世界でよく残っていましたね。

第83話 潜入

女王は森全体に魔力を張り巡らしている
中々のぶっ飛び具合…もしかして作中の中でもかなり上の方の実力者…!?

透明マント!!

女王の台詞から察するにかなり長生きしてるんですかね?

ここでまさかの魔導戦士襲来!?

敵は白夜の魔眼だけではなくダイヤモンド王国もいるのがめんどくさいですね〜

第84話 戦場の決断

白夜の魔眼とダイヤモンド王国が手を組んできるのはとても厄介です。

マルスはアスタと再戦するのか?

アスタ!!やっぱり同じこと考えてた!!
反魔法の剣でどうにかなるか?と思ったが奥深くまで呪術魔法が染み込んでいるのでダメだった…

女王…圧倒的!!
あんな簡単にアスタの腕を治した上に強化してくれるとは…

結果、思ったより早くアスタの腕が治ったなという印象。

第85話 暴れ牛奮迅

マルスの相手はアスタじゃないの!??
ゼルさんよくわからないから因縁があるって言われてもアスタに戦って欲しい…

筋肉キモい…

下半身の筋トレの成果なのか女王の回復魔法で強化されたのかどちらなのかは分かりませんが空中で次々と敵を倒して飛び移っていくアスタ。

サラマンダーの炎も打ち返したりとかなり力が有り余っていますね。

第86話 憎悪の炎

ちょっと腹割って話そう!!

オレ達いつも戦ってばかりでお互いのことわかんなすぎじゃないですか〜!?

よくぞ言ってくれた!!
何で憎むのか理由を教えて欲しいよね!!
それでただやられるとは限らないが分かり合えるよう努力はすると思いますし!!

リヒトの友達の人間に裏切られた事で憎むようになったのか。

この友達はもしかして初代魔法帝?

三つ眼になり鉱石?の魔法もプラスされるもアスタが焦る様子がないですね。

第87話 出来損ないじゃない

魔の力場が出来るほどの魔力。
簡易的な強魔地帯って感じですかね?

火には水!!
しかしノエルちゃんの防御魔法も蒸発させられるという圧倒的な力。

自分がやらなければ。しかし過去のトラウマを思い出しながらも自らを鼓舞する姿はアスタと出会わなければ見れなかったかもしれませんね。

トラウマを思い出しながらも自らを鼓舞できるのはそれだけ自信があるからできる事です。

海底神殿での活躍がかなり自信に繋がったんでしょうね。

それにアスタの応援もあります。
海竜の咆哮を放つも躱される…

しかし魔力をコントロールして敵の炎を無力化!!

かなり魔力コントロールも出来てきた!!

しかしブルースのことについてよく知らないのでなんか語りかけてましたが置いてけぼりでしたね…

第88話 必殺の一突き

ツギハギの魔導書…アスタがマルスの兄弟ではないかと勘づきます。

否定されてましたがどうなんでしょうかね…

と思って読み返したら名前が同じ”ファナ”で魔導書のデザインもマルスと対になってる!!

でも死んでいるのでは…?
リヒト一味の話はかなり昔の話のように思っていましたが最近の話なのか…?

アスタの新技はフィンラル・バネッサのサポートを受けて突撃!!

ファナを倒した!?
ヴェットほどの苦戦はしなかった…

マルス…洗脳されたのか…?

小説版のキャラがガッツリ話に絡んでくるのはあまり盛り上がらないなぁ個人的に

第89話 離反者の贖罪

女王は数百年生きている…古代の解呪魔法が使えるのも納得です

しかし小説版のキャラは全く思い入れがないしアスタとの関わりを知らないので回想でアスタとのやり取りを出されても全然盛り上がらない…

第90話 教え子

カズレーザーは無属性なのか…

改造手術で魔法能力が授かれるならアスタもワンチャン魔力を手にできるとかないんですかね?

吸収と放射は地味にアスタと似てる気がします。
アスタは無効化と反射ですが吸収能力もありますね。

アスタがかなりの特攻持ちな気がしますが立ち向かうのはマルス!!

人を護るために力を使う。

アスタと同じことをしていますね。
それより悪に染まってなくて良かった…!

おすすめの記事