【ネタバレ注意】フィギュアスケート漫画『メダリスト』1巻感想&作者つるまいかだの経歴

月刊アフタヌーンで連載中の作品で『ヒルナンデス!』でも紹介された、つるまいかだの『メダリスト』が面白すぎる!
ここから第一話が無料で読めるので是非読んで欲しい。
夢を諦めようとした青年と夢を叶えたい少女がフィギュアスケートでオリンピックを目指す作品です。

作者つるまいかだの経歴

漫画家。愛知県名古屋市出身。
『鳴きヤミ』で即日新人賞「in COMITIA123」優秀賞を受賞。
本作『メダリスト』でデビュー。

引用:アフタヌーン/good!アフタヌーン 著者紹介

『鳴きヤミ』の試し読みです。
https://twitter.com/2lm_ykd/status/1165153847674720256?s=21

西本英雄の『もう、しませんから。』で人生初インタビュー
インタビュー内容
A メダリスト誕生経緯
これまでのフィギュアスケート漫画は主人公が特別なジャンプを跳べたことがトリガーになって展開していく話が多かったので
特別な武器を持たない子供たちはどんなキッカケで周りから期待を背負って選手に育っていくのか気になってその成長を描く漫画があったら読んでみたいと思った。
舞台が名古屋なのは地元応援もかねて。

即日新人賞を取ったあとなかなか良いネームを作れずいつか描いてみたいと思っていたフィギュアスケート漫画を描いてみようと担当のやじまさんに相談してネームを作り始めた。

最初はいのりと洋がメインの女の子がいっぱいで可愛い!という漫画にしようとしていたが、やじまさんから「見ていて安心感が出てくるような大人のキャラクターが欲しい」という提案を受けてメダリストも監修をしているコーチの人にも話を聞いて第2の主人公・司が生まれた。
提案を受けたときにその場でイメージスケッチを3枚くらい描いた。

監修のコーチの人は司と同じアイスダンスの先生で作中のいのり達が演じるプログラムの振り付け編曲も担当している。

スケートの取材もしていて初めてフィギュアの大会を見たときはこの中に良いも悪いもあるのか?と思い、上級選手の滑走は圧倒的な緊張感を与えてきてこれがスポーツだという事を忘れミュージカルを見ている気持ちになったという。

『メダリスト』の連載のために1年前からスケートを始めたがスネークでつま先が引っかかって足を2か所の複雑骨折しその5日後にベッドの上で連載決定の知らせを受けたらしく、アフタヌーン編集長もいつから連載始められるの?と心配していたらしい。

大ファンである声優の春瀬なつみに単行本のCMのナレーションをしてもらっている。

https://twitter.com/2lm_ykd/status/1272936156343103488?s=21

メダリスト感想

第1巻ネタバレ

プロのスケート選手を目指すが夢破れた26歳無職のはスケートリンクでスケートをしたいが母親に反対され出来ない少女・いのりと出会う。

選手を目指すならギリギリの年齢。しかし勉強も何もかもできないいのり。母親はスケートを諦めさせるためスケートクラブに連れていく。

そのクラブは司のアイスダンスの元パートナー高峰がコーチをしていて司をアシスタントコーチに勧誘していた。

目の前で夢を諦めようとさせられているいのりを見過ごせない司はいのりにリンクを滑らせる。
いのりはいつも1人で練習していたので基礎的な動きができていた。司はそれを見て才能があると確信してスケートをやらせるべきという。

母親が反対するが、いのりはスケートをやりたい思いを真剣に伝える。それを見て司はいのりを全日本選手権に出場できる選手にすると宣言する。

母親は2人の熱意に押されいのりのスケートクラブ入団が決まる。

バッジテストと呼ばれる試験を受け、その会場で全日本優勝の天才少女・光と出会う。光のスケートを見たいのりは光を越えオリンピックで金メダルを取れる選手になりたいと司に思いを伝える。

同じくトップ選手を目指す少女・ミケとも出会い、初めて出場する大会でミケに勝つため司と共に勝利を目指す。

感想

この漫画の魅力は何も特技がない少女・いのりが何か一つでも自慢できる特技が欲しいと憧れのスケートを始めるもトップ選手を目指すには始めるのが遅すぎるため夢を諦めることを迫られ、プロになる夢が破れるもスケートにしがみつき続ける青年・司がいのりの気持ちに強く共感し、いのりとタッグを組む姿が熱いんです!!

この漫画のキャッチコピー『人生ふたつぶん懸けて叶えたい夢がある!』これが全てを物語っています。

何かを始めるのに遅すぎることなんてない!全力で夢を叶える姿勢に心打たれます!!

いのりが夢に向かう途中、壁にぶつかることも何度もあります。しかしそれを乗り越えて自信をつけ、成長していく過程が丁寧に描かれています。

スケートが全く分からない、興味がない人でもスケートが面白いと思えるように作られていて私自身スケートって面白いなと思うようになってきました。

ジャンプのスポーツ漫画が好きな人には特にオススメです!!

おすすめの記事