
みなさんこんにちは!!
今回の記事も漫画の紹介記事となっております!!
今回紹介させてもらうのはこちら!!
こちらの漫画は
人気小説サイト「エブリスタ」に掲載され話題になった小説が原作の漫画になっております。
物語としてはDVに悩まされていた奥さんが旦那さんを殺してしまうんですけど・・・。
って感じの物語です。
でも、確かに読んでみた感想としては小説っぽかったんですよねえ。
こんな感じにどんどん有名な小説とか漫画にならないですかねえ。そしたら個人的にうれしいいですね。
『私の夫は冷凍庫に眠っている』はまんが王国で読めるぞ!!
こちらの漫画は『まんが王国』という電子書籍サービスで読むことができます!!
1巻を試し読みできます!!
『私の夫は冷凍庫に眠っている』の作品詳細!!
原作:八月 美咲
ネットにて小説を投稿していて漫画にはあまり関わっていない様子です。
八月さんの作品はネットにて無料で読めるので気になったかたは是非読んでみてください!!
漫画:高良 百
2010年の「マネキンママ」第66回小学館新人コミック大賞 青年部門に入選しています。
「私の夫は冷凍庫に眠っている」だけではなく「シェアバディ」という漫画も過去に執筆していました。
あらすじ
夏、祭りの夜に夏奈は夫を殺した。
出会ってから5年、結婚してから4年経って
いつからか、夏奈は旦那である亮を殺したくなった。
殺害方法は2年前に内科診療からもらった睡眠薬を飲み物に混ぜた。
そして寝ている隙に延長コードで首を絞める。というものだった。
死体をどうやって処理しようか悩んだ夏奈だが、埋めようと思ったが今日明日と盆踊りで人通りが多かったので却下に。
ここで、唐揚げが冷蔵庫に入れれば腐らないことを思い出して
祖父から譲り受けた業務用の冷凍庫にいれようとした。
夏奈は亮にDVを受けていた過去を思い出しながら亮を布団グルグル巻きにして冷凍庫にいれた。
夏奈は外から聞こえる盆踊りの音につられて祭りに行った。
機嫌が悪くなるとすぐに殴ってくる亮の姿を思い出して、それらから解放された喜び
大声で思いっきり盆踊りをした。
次の日。気づいたらベットの上だった。
起きて、亮が死んだことを思い出した。
昨日作った残り物のカレーをみてもっと清々しいものが食べたくなり
米を研いで、炊いて、ナスを切り、サバを焼いた。
すると、
「ただいま~」という声が聞こえた。聞いたことのあるこえだった。
玄関からリビングに来たのは亮だった。
どんな方に読んでほしい
こちらでは僕がこの漫画を読んで「こんな人に読んで欲しいなあ」と思ったのを紹介していきます。
小説が好きな方
こちらの漫画は出てくる表現が小説のようなフレーズが多いので漫画をあまり読んだことがないけど小説が好きって方におすすめできるかもしれません。
というより、「私の夫は冷凍庫に眠っている」を小説で読んだことがある方は特に漫画Ver.でも読んで欲しいですね。
逆に僕は小説Ver.を読んだことがないので読みたくなりました!!
ホラーサスペンスが好きな方
上のあらすじを読んだ方ならもう気づいたかもしれませんが、こちらの漫画は基本的にホラーサスペンスラブコメディです。
殺したはずの旦那、亮が生き返って、この男は何者なんだ。殺したのは亮ではないのか。それとも殺したのは夢なのか。色々なことを考察させられます。
自分自身、ホラーサスペンスはあまり興味はなかったのですが、この作品を通してホラーサスペンスに興味がわいたので自分の読みたい漫画が広がりました!!
こちらの漫画もおすすめです
僕がこの漫画を読んで思ったのは同じく、ホラーサスペンスの
「累」
という漫画もおすすめしたいなあと思いました。
こちらの漫画は
亡き母親に伝説トップ女優を持っていた主人公の淵累。彼女は母親と違ってとても見にくい姿で生まれた。
彼女はとある日、母親が残した遺品。「口づけをした相手と顔を入れ替える力」を持つ口紅を手にいれた。
彼女はその口紅を使って・・・。
って感じの物語です!!
「まんが王国」はおすすめです!!
先ほど上の方でも伝えた通り、「まんが王国」はおすすめできる電子書籍サービスです。
色々と電子書籍を試してきた僕ですが一番使い勝手が良かったのが「まんが王国」でした!!
こちらでは「まんが王国」の良いところを紹介していきます!!
本当にすごいぞ!!「じっくり試し読み」
これはまんが王国ならではのサービスでありまして
字の通り、じっくり試し読みができるものなんですけど、驚くべきはその量です!!
普通の電子書籍サービスの試し読みって1.2話なんですけど、まんが王国は違います!!
まんが王国は1,2巻がざらにあります!!
まんが王国に登録していないと、1巻。登録していれば3巻。なんてことがよくあります!!
支払い方法が豊富!!
まんが王国にはたくさんの支払い報告があることが確認されています。
・spモード
・au かんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い
・atone(翌月コンビニ払い)
・楽天ペイ(旧楽天ID決済)
・Amazon Pay
・LINE Pay決済
・Apple Pay決済
・WebMoney
最後に
この漫画は小説では最後衝撃展開になっているらしいです。
僕は小説読んでいないのでなんともいえませんが。
では!!