2020年最新!!絶対に読むべきジャンプ+漫画6選!!おすすめしたい!!

Warning: Creating default object from empty value in /home/mangagagaga/mangagagaga.com/public_html/wp-content/plugins/easy-table-of-contents/easy-table-of-contents.php on line 1155

みなさんこんにちは!!

今回の記事は僕が今まで読んできたジャンプ+の漫画を紹介していく記事です!!

ちなみに本誌であるジャンプで連載されている漫画は飛ばします。

それでは本題に入っていきます!!

SPY×FAMILY

ルゥ
今、最も熱いWeb系漫画と言っても過言ではないと思います。
連載されているのはジャンプのアプリ『ジャンプ+』というところで連載しています。
内容をざっくり言うとスパイと殺し屋と超能力者の偽の家族の物語ですね。

あらすじ

【黄昏】。主人公はそう呼ばれている。名前はない。職業はスパイ。

舞台は昔のドイツのように西国(ウェスタリス)東国(オスタニア)と分かれている国。

西国から東国にスパイとして送られた黄昏。ミッションの内容は東国のとある政治家(デズモンド)と接触をする為に偽装家族を作り、デズモンドの息子が通っている学校(名門イーデン校)に養子を入学させるというものだった。

黄昏は精神医ロイド・フォージャーとして孤児院で子どもを探すことに。そこでとある少女と出会う。

彼女の名前はアーニャ。実は人の心が読める超能力者。アーニャは難しいクロスワードを解いてロイドに関心を示してもらってロイドに引き取ってもらうことに。ちなみにクロスワードはロイドの心を読んで解いた。つまり実はバカ。

色々困難はあったがなんとかイーデン校筆記試験を合格した。しかし、次の面談では両親共に一緒に面談ということでロイドは奥さんを探すことに。

二人はある女性に出会った。その女性はヨル・ブライア。彼女は普段は市役所で働いているが裏の顔は殺し屋とい異色の女性だった。

普段からあまり目立ちたくないヨルだったが周りと比べて結婚するのが遅くて注目されるのが嫌で結婚相手を探していた。心が読めるアーニャはヨルが殺し屋だということを知って興味が湧いた。

任務のために家族が欲しいロイド。周囲から目立ちたくないから結婚したいヨル。たくさんのワクワクをもらえそうだと二人と暮らしたいアーニャ。

この三人の利害は一致して三人は本性を隠すものの家族として暮らしていくのであった。

ルゥ
この漫画の見どころとしてはやっぱりこの三人なのですが。
この三人ってたまたま利害が一致しただけの偽物の家族なんですけど物語が進むにつれてだんだん三人の絆は偽物から本物になっていくんですよ!!この三人の心情の変化も見どころのうちの一つではないのかなと思ってます。
ほかにもあります。
途中で主人公がアーニャ視点の方向が多くなるんですけど、そのアーニャが学校でどう成長していくのかも見どころのうちの一つですね。アーニャって本当にバカなところが多いんですけどそこがかわいらしいんです。みてて応援したくなります。

漫研に美少女

ルゥ
いやあこの漫画は2020年来る漫画なんじゃないのかなあと思っています。
物語の簡単なあらすじとしては主人公の文紗は、進学を機に漫研に入り、美少女が好きという己の気持ちを解放しようと決意をする。すると漫研の部室にはとんでもない美少女が。
って感じですね。
ちなみに作者さんは女性の方です!!

あらすじ

主人公の文紗は幼少のころから漫画(主に少女漫画)が大好きで特に美少女が大好きだった。自分の容姿とはかけ離れていて憧れは人一倍あった。

ある日、ノートに美少女キャラクターを描いていたところクラスの子に『ころしやみたいな顔して美少女かいてたんだ~!』と言われてから文紗は人前で絵を描くことはやめ、中学の頃はバレー部に入って自分の素顔を隠していった。

そんな文紗は高校に上がって部活を探していると『漫画研究部』を見つけて早速入部を決意。

部室に入っていくととんでもない美人がいた。

彼女は漫画研究部の部長で名前は蔵乃江学(くらのえまなび)という。

部室に一人しかいないことに疑問を抱いた文紗は思い切って聞いてみた。

どうやら学以外の部員はあまりやる気がなくて学との温度差でやめていってしまったらしい。

どんな活動しているかも聞いてみるとまだ実際に行動はとくにしていなかったらしい。

好きな漫画はトボちゃん(現実世界のコボちゃんのようなもの)で唯一知っている漫画でもある。

早速漫画を部長に描いてもらうがお世辞にも面白いとは言えなかった。そこで文紗は漫画の基本や描き方を教えることに。

ここから二人+αの物語が始まる。

ルゥ
この物語の見どころは部長だと思います。この部長、完璧に見えて実はどこか抜けていたり天然なところがあるんですよね。そこが可愛いのでそこに注目していただきたいです。
僕が読んでいる【2020/06/07】では9話まで出ているんですけど主人公が文紗に代わってちとせっていう男の子になるんですよね。
少しネタバレになるんですけど、ちとせは文紗と幼馴染で10年間片思いをしていて文紗の入る漫画研究部に興味が湧いてそのまま入部してしまうんですど、文紗は部長の事にしか目が行ってなくてちとせはあまり相手にされないんですよね。
それどころが文紗はちとせは部長目的で入部したと勘違いしてライバル視されてしまうんですよね。
この微妙な三角関係がまじで読んでて面白いです。ほのぼのしていて心がホッカホカするような漫画なんで疲れた方におすすめな漫画ですね。

忘却バッテリー

ルゥ
この漫画はスポーツ系漫画です。野球ですね。個人的に野球は大好きなんで注目している漫画です。
まあ簡単に言うと中学校の頃最強のバッテリーがいたがその二人は突如として消えた。なんと普通の野球が特に強いわけでもない都立の高校に進学していた。なんとキャッチャーの方が記憶喪失していたのだ。
って感じですね。
ちなみにこれも作者さんは女性ですね!!女性なのに野球漫画を描けるって本当に素晴らしいと思います!!
野球漫画に新しい風を巻き起こしていると言っても過言ではありませんね。

あらすじ

中学硬式野球で知らない者はいないという悪魔のバッテリー、清峰葉流火と要圭。このバッテリーと対決した者はその強さに絶望して野球を辞めてしまうくらい強かった。

その被害者の内の一人である山田太郎は野球部のない都立小手指高校に進学をする。

一方、その二人には全国の強豪野球部74校からスカウトがかかっていた。しかしこのバッテリーはすべて辞退して野球界から消えたのであった。

しかし、その小手指高校に進学した山田はとんでもないものを目にする。そこには伝説のバッテリー清峰葉流火と要圭がいた。

しかし、圭の様子が少しおかしい。あの悪魔のバッテリーの智将捕手と言われていたのだが、その姿は山田曰く『仮にこの人が本物の要圭だとしたら、なんていうか・・・頭悪くない?』らしい。

山田は思い切ってなぜこの学校に来たか聞くと、どうやら圭は記憶喪失していたらしい。そのせいで野球の知識だけ失ったらしい。なので通いやすくて女子がかわいいという理由で小手指高校に進学したそう。そして葉流火は圭についていった。

また、この悪魔のバッテリーの被害者で野球部のない小手指高校に来た球児はまだいた。それも二人。

出会うはずのない場所で出会ってしまった天才たちは一体どう生きていく・・・。

ルゥ
この作品の見どころはやっぱり最強のバッテリーがいかにして復活していくのか。そしてなぜ圭は記憶を失ったのかっていうとこでしょうか。
あらすじの方の最後にも書いたのですが実はこのバッテリー以外に中学で野球をやめた天才が二人もいてその二人も一緒に野球をやっていくんですよね。
ちょっと他の作品の話になるんですけど、メジャーって中学、高校ともに主人公の茂野吾郎以外のチームメンバーはとても弱いんですよ。
しかし、この作品では合計4人の天才がいるんですよ。しかも名門校ではない。野球が好きな方ならこのシチュエーションを聞いただけでもワクワクすると思います。
なんといっても葉流火のピッチングが最高なんですよね。絶対的な強さなんですよ。
ちなみにこの漫画はイケメンがたくさん出てくるので女性の方にも人気みたいですよ。

恋するワンピース

ルゥ
とうとうこの漫画を紹介してしまう日が来るだなんて・・・。
みなさんは漫画のワンピースをご存じですか?まあみなさん知っていますよね。
この漫画はそんなワンピースをパロディに描かれた漫画です。ネットでは一部の層から熱い好評を受けている漫画です。
ちなみに作者公認だそうです。

あらすじ

主人公は海賊王と書いてルフィと読む、山本海賊王で。ヒロインは菜美と書いてナミと読む、小山菜美。

同じワンピース繋がりのキラキラネームということで恋に発展していくことを希望に抱いていた菜美。

しかし、それはある一人の男によってぶち壊された。その男は嘘風と読んでウソップ、中津川嘘風。

嘘風はとにかく個性が強くてかなりのワンピースマニア。彼のワンピースによる熱のせいで菜美の描いていた海賊王との恋が壊されていくのであった。

ルゥ
まあこの漫画の見どころってのはやっぱりワンピースのパロディなんですよね。ワンピースを読んでいる方はめちゃくちゃ面白いと思います。一応、ワンピースを読んでいない方にもわかるような作りになっているらしいですけど個人的には絶対ワンピースを読まないと面白く感じないと思います。
他にも見どころとしては嘘風ですね。正直言ってこいつの行動は常識を逸しています(笑)
例えば海賊王がチンピラにかまれているところに火炎放射機を持って『火炎星!!』と言ってチンピラを燃やしてついでに校舎まで燃やしてしまうし、動物園に行ってトナカイをチョッパーと評して捕獲するし、まじでヤバイです。
それに対しての菜美のツッコミも本当に面白んですよね。

奴隷遊戯

あらすじ

主人公はどこにでもいる高校生。市原海。両親を殺人事件で亡くして、妹と共に叔父叔母夫婦の家で暮らしている。

ある日、スマホに謎のアプリの招待メッセージが届く。ダウンロードをしてみると『奴隷業』といアプリが入っていった。

そのアプリには普段から嫌がらせをしてくる先生の位置情報と顔写真が出てきた。カメラで先生を撮ると『捕獲成功』と出てきた。

市原はゲームだと思い、人間を捕獲して奴隷にしていくが市原の捕獲した人間が実際に失踪していって更には幼馴染の伊達凛奈も失踪した。

凛奈を探していると、凛奈を預かっているという謎の男が現れた。彼の案内により車に乗ると催眠ガスが噴出された。

目を覚ますとそこには一つのモニターとマイクがあった。合図がされると部屋は明るくなってそこにはガラス一枚で殺し合いをしている二人が見えた。

二人はヘッドフォンと目隠しをされていた。男が刀を振り下ろしたらもう一人の男の首は飛んだ。なんとその男は先日捕獲した教師だった。

市原は失った凛奈を探し出すために闇社会に通じていく・・・。

ルゥ
まあこのあらすじを見ればわかる通り非常にグロテスクで残虐なシーンがてんこ盛りとなっております。
見どころとしては市原がどんな奴隷を捕まえてどんな戦いをしていくかがみどころですね。
奴隷を捕まえてそれで戦わせるって普通の漫画じゃああんまりないシチュエーションですがこの漫画ではそれが主軸となっております。
もしも僕が市原の場合だったらどうしようなどいろいろなことを自分と置き換えて考えてしまうので読んでいてとても怖くなるときがありましたね。
この漫画って少し現実世界に近いような物語なんで実際こんなことがありえてもおかしくないんじゃないのかなあって思ってしまうときがあります。
どうかこれがフィクションであることを願います。

歯医者さんあタってます!

ルゥ
こちらの漫画は当初読み切りとして投稿されていたのですがあまりの人気(読み切り人気ランキング2位)ということで連載がされたんですよね。
一見、ムフフな感じな漫画だと思う方もいらっしゃるかもしれませんがただのムフフ漫画ではありません。

あらすじ

舞台は黒燿会と真珠一家というヤクザの本家がある街。

そんな古くから因縁のある両家の中心にあるのがパアル歯科クリニック。

主人公の黒墨琢磨(黒燿会の若頭)は『己の壁をブチ壊しに・・・』ということでこの歯医者にやってきた。

遡ること数分前ー

若頭補佐である恵崎は琢磨を庇ってひん死状態になってしまう。恵崎は最期に『逃げずに立ち向かって・・・己の壁をブチ壊すんです。その先に一番大切なものが。きっと・・・』と残した。ちなみに恵崎は全然生きていて琢磨に歯医者に行ってもらいたくて一芝居うってただけ。

琢磨は20年間逃げ続けてきた歯医者にやってきた。

歯医者の先生、白雪灯は琢磨を診ることに。

しかし、琢磨は嫌がっていた。どうやら歯医者が嫌いなのではなく女性が嫌いだそうだ。

だが、この女性は実は・・・。

ルゥ
てな感じの物語ですね。あらすじはあえて適当に書きました。少しでもネタバレ要素が入ってしまうと面白さが半減されしまうのではと思ったからです。
基本的にこの漫画はギャグマンガなんですけど【2020/06/07/二話の時点】琢磨がおかしな発言をして歯医者である灯がツッコミをやると思ったら灯は基本的にスルーするんですよね。誰もツッコミをしないカオスな漫画なんですけどそれを読者である僕たちがツッコミをいれるって感じの新感覚派のギャグマンガととらえてもいいかもしれません。
まああえて名前をつけるならば『読者ツッコミ型ギャグマンガ』といったところでしょうか。
とにかく1話を読んだ方は絶対に最後の展開で驚くと思います。

最後に

ジャンプ+の漫画って本誌にも載れるくらいクオリティが高いものなのでジャンプしか読んでいない方は必見です!!

思わぬ漫画の出会いが見つかるかもです!!

では!!

おすすめの記事