
この間、ライトノベル系の漫画を読んでしまってファンタジー系にはまってしまった男です。
この『レベル1だけどユニークスキルで最強です』っていう漫画にはまっちゃたんですよねえ。
この漫画、簡単に説明すると主人公がブラック企業に勤めていてある日異世界に飛ばされちゃうんですけど、その世界ってのがモンスターを倒してそのドロップしたもので生計を立てないといけないんですよね。例えばスライムを倒すともやしが手に入る。
そんな世界に転生された主人公のステータスがほとんどカスなんですけど、ただ一つだけSランク級だったのがドロップだった。
って感じの物語です。試し読みもできるようなので読んでみてください。
でも、本当に面白いんですよ!!
絶対に読んでください!!
ちなみに出てくるヒロインもめちゃくちゃかわいいですよ!!僕が一番好きなキャラクターはイヴです。バニーガール好きなんで(笑)
本題に入る前に少し余談を。
先ほど紹介した『レベル1だけどユニークスキルで最強です』の漫画についてなんですけど、僕はこの漫画を電子書籍(スマホ)で読んでます。
その理由は今の時期、人がたくさんいる本屋に行きたくないのと表紙が少しムフフなんですよねえ。なんで書店で買うと少し身が引けるんですよ(笑)
なんで、電子書籍で購入しました。あと、書店で買うより少し安かったので。
余談に余談を重ねてしまいましたね。
今回紹介していく漫画は『ファンタジーをほとんど知らない女子高生による異世界転移生活』です!!
この漫画はそんじゃそこらのラノベ漫画とは違いますよ!!(まあ僕はそんなにまだラノベ漫画を読んでいないんですけど)
主人公は女の子で学生なのにめちゃくちゃしっかりしてるので自分も見習いたいです。
あらすじ
主人公の佐藤美咲。16歳の現役女子学生。父と兄との三人で暮らしている。
彼女はいわゆる文学少女。好きな作家は「ジョージ・オーウェル」「アイザック・アシモフ」。ファンタジー小説よりも科学小説が好き。
学校から帰って自分の部屋で制服を着替えて部屋を出るとそこはまるで樹海が広がる世界に転送されていた。
しかし、『理屈と理論の現実主義者』である美咲は瞬時に富士山がないとこから青木ヶ原樹海でないということ見抜いた。
一歩歩くと、当然家にいた状態なので靴を履いていなくて石を踏んでしまう。
そこで美咲が靴が欲しいと願ったら靴が目の前に生まれた。その靴は美咲が以前、富士登山に使った登山靴だった。
この現象も美咲は俊二に判断。現実としてはありえないのでつまりは夢、夢だと自覚できるから明晰夢ということに。ということで家に帰りたいと願ったが買えることはできなかった。
基本的に遭難したら動かないで救助を待つべきだが夢ということで動くことに。そして、森へ。
しかし、迷子になるわけにはいかないので目印になる蛍光ピンクのスプレー塗料を欲しいと願う。
スプレーはでてこなかった。今度は何色でもいいからと願うと赤色のスプレーがでてきた。なぜ赤色になったか考察をしたところ過去に買ったことがある物なのではないのかと考察。
すると美咲は富士山の登山に使われた杖を願い、歩いてたが岩や灌木が邪魔すぎてなかなか進まなかった。
おなかがすいたのでおにぎりやお水を願うが美咲は疲れてしまった。どうやらこの能力を使うと体力消耗するらしい。
ごはんを食べていると、ウサギがみえたがそのウサギには角が額から生えていた。すると、今度はオオカミがやってきて美咲は逃げ出した。
なんとか木の上に登った。だがこのままではらちが明かないので紐と包丁をつないで上から落とした。すると、オオカミは死んだ。
美咲は生き物を殺したことにたいして罪悪感を感じるが夢だと信じる。
森を抜けるとお城のようなものが見えた。暗くなってきたんでヘッドライトを付けることにした。
お城に近づくと現代ではあまり見られないかがり火、そこには人がいて槍や矢で威嚇をされる。そこで美咲は気絶をしてしまう。
目を覚ますと、建物の中のベットの上だった。そこには鎧を着た男がいた。彼はニールと言いこの砦の隊長らしい。
彼は取り調べをしてきて、名前や出身を言うが日本を知らないらしい。そしてヘッドライトのことを魔道具と呼んでいた。魔法は?とも聞いてきて美咲はこの世界には魔法という概念があることを知る。
ニール曰く、美咲の魔法は収納魔法らしい。ニールはさっそく食べ物を出してほしいと美咲に頼む。するとおにぎりがでてきた。しかし、初めて見たおにぎりにすこし困惑するが食べてみるとおいしいと絶賛。
どうやらこれはお金になるらしい。美咲はお金が手に入って安心した。
美咲はニールから町の場所を教えてもらってそこへ向かうことに。元の世界に戻れるのか疑問を持ったまま。
まあ要するに、ラノベにまったく興味がなくSF系小説が好きな女子高生が異世界に飛ばされるが、様々な視点からその世界を理解していって暮らすって感じですね。
こんなにしっかりしてる女子高生ってすごいですよね。僕がもしも美咲と同じ状況に陥ったら森で迷子になってそのままオオカミに食われてゲームオーバーですわ(笑)
それにしても、こんな感じの異世界系はめずらしいのではないのでしょうか!!?冒頭にあげたとおり、僕はそんなに異世界系を読んでいなのではっきりと言えないのですが、やっぱり珍しいのではないのかなあと思います。
この漫画の見どころ
こちらではこの漫画の見どころなどを紹介していこうかなと思います!!
結構なネタバレになる可能性があるのでそういうのが無理な方は飛ばしてください!!
美咲の能力が面白い!!
まず、何もない状態で異世界に飛ばされた美咲ですが、ただ一つの能力がもらえました。
それは今まで買ったものを願ったら瞬時に目の前に現れる能力です。ただし、その分体力を失う。
って感じなんですけど、作中でも美咲は最初にたまたま靴を出して、その後スプレー缶を出してって美咲の頭の良さのおかげですぐに自分の能力を理解してましたね。
他にもおにぎりやタオルを出して、それを売って生計をたてようとしていましたね。
こんな能力はほかのなろう系漫画にありますかね!?何度も言いますが僕はその手の漫画はあんまり読んできてないのでわからないのですがそうとう珍しいと思います。
日用品は基本的にほかの人に買わせているんで。。。
まあ自分の買ったものを召喚できるのって便利ですよね。もらえるなら僕も欲しいです。
美咲の冷静な判断が異世界を現実的な目でみれる。
この物語は美咲が主観なんですけど、美咲が異世界という非科学的な世界に転送されてその世界にある物にたいしていろいろなものに疑問をもったりするんですよね。
例えば、一話にあるかがり火のことや兵士の恰好などにもいろいろと疑問をもったりしてるんですよね。
普通の漫画ってこんなの気にも留めないですけどこの漫画を読むと現実世界にない物に対して疑問が出るんですよね。
他にもこの異世界特有のお金にことがあるんですけど、おにぎりを売ることでそのおにぎりの値段でお金の価値を理解するんですね。
ほかの異世界漫画を読んでいて「この漫画設定だめだなあ」とか「え、この設定ありえんの?」とかいろいろなことを思って楽しんで読めなくなっちゃいそうです。
まあ、それでも僕は読むんですけどね。
この漫画をつくった方々について
こちらの方ではこの漫画に携わった方々についての記事です。
個人的に自分で調べているので間違いがあるかもしれないのでこのサイトのお問合せや僕のTwitterまでお願いします!!
著者 游紗 吹香さん
まだまだ駆け出しの漫画家らしいです。
どうやらコミックフラッパー10号の読み切り『ジャクリーンの腕』が掲載されていたそうです。
Twitterを見る限りとてもスイーツが好きで見てたらスイーツを食べたくなりました(笑)
それと、Twitterでは森杜リス之介という名前でやっているそうです。
確かに、主人公の美咲はかわいいというよりしっかりしていてサバサバしていてどちらかというと女性に人気そうですね。
原作 コウさん
ラノベ作家さん。
小説になろうにて主に活動していて現在は『錬金術師のなかなかスローライフにならない日々』という小説を連載。
出身は埼玉県。柴犬を飼っているそう。
このコウさんって方はとても物語をつくるのがうまいんでしょうね!!ちなみにこの『ファンタジーをほとんど知らない女子高生による異世界転移生活』は小説では終了しているそうです。
キャラクター原案 shimanoさん
申し訳ございません。この方の情報はあまり調査できませんでした。
『tumblr』というサービスにて『lab_0』という名前で活動しているそうです。
また『ログインØ』というミステリー小説の表紙を担当しているそうです。他にも『この終末、ぼくらは100日だけの恋をする』という小説の表紙をしているそうです。
かっこいい絵というよりはかわいい系の絵でした!!
インターネットの声(評判)
無尽蔵にアイテムがでるのは少し都合が良すぎるかもしれないけど、ファンタジーにまったく興味がない設定は面白い。これからの活躍に期待だね。
自分的にはこのままどんどん人気になると思うので応援してます。
それと、ファンタジーにまったく興味がない設定があるってのも面白いですよね。やっぱり今までにない感じなのではないのでしょうか。
理論派の視点から読めるのって新感覚ですよね!!
理論派の主人公の思考が、オタク男子の思想と似ているので共感を持てます。
地味に生きたい女子高生が派手に活躍する物語を楽しんでください。
それと、SFの視点からみた異世界というのも面白いですね。
ここの「地味に生きる」ってのは少しネタバレになるんですけど、主人公の美咲はできるだけ目立たないように暮らすというんですけど、そもそも、髪が黒いだけで異世界ではめちゃくちゃ目立つし、ひょんなことから町を救うことになってしまうんでそういうところからも目立ってしまいますね。
これは漫画の主人公という避けられない設定のせいですかね(笑)
最後に
どうでしたか!!?この漫画本当に面白いんで絶対読んでください!!
ラノベ初心者の僕にとってはこの漫画はとても面白いのでラノベ初心者の方にもおすすめですね。
本当は小説版も読んでほしいんですけど、そもそも僕が小説版を読んでいないので紹介もできないし面白さもわからないってのがあるんですけどね。
まあ、何度も言う通りSF視点からみる異世界っていうのが本当に新鮮だし、主人公の美咲の能力「今まで買ってきたものを体力と引き換えに実物にできる」っていうのが面白いですよね(笑)
では!!
おまけ:最新話のねたばれ
こちらは現在の最新話のネタバレをしていこうかなと思います。(2020/05/28現代)
町を救ってしまった美咲は当然目立ってしまった。
そして、美咲は能力によってたくさんの化粧水を実物にしていくが物に溢れてしまったので家に引っ越したいと思う。
役所に行って相談をしにいったが、とても忙しそうだった。
なので、巷で流行っているオセロを役所の会長としていて暇をもてあそぶことに。
どうやらこの世界のオセロは現実世界のオセロとルールが一緒のようだ。
しかし、最近オセロが流行ったこの異世界ではまだあまり戦略性がしっかりしていないので美咲は十戦十勝してしまう。
そして、美咲は食堂を作りたいと役所に言うことに。
そして、町のみんなは当然町を救ったヒーロー、異国の人で珍しい見た目をしているため美咲に注目していました。
その注目は美咲の作る食堂に。
美咲はラーメンをつくると宣言した。